左膝の前十字靭帯再建手術

前十字靭帯を断裂した時にAmazonで買ったもの

スポンサーリンク

前十字靭帯を切ってしまうと日常生活に著しく支障をきたします。

靭帯を切ってしまった足に体重をかけることが出来ない期間はかなりの不便を強いられます。

そこで今回、前十字靭帯断裂してから「Amazonで買ってよかったもの」を紹介。

 

スポンサーリンク

シャワーチェア

普段何気なく入ってるお風呂。

前十字靭帯を切ってしまうと、シャワーを浴びるのすら難易度が急激に上がります。

 

 

片足立ちでシャワーを浴びているのがあまりにも辛すぎて購入しました。

「背もたれ」「肘掛け」「高さ調整」

の3つが出来るYAMAZENの物を購入しました。足もしっかり固定されていい感じ。

 

 

あるとないのとではQOLが天と地の差です。

 

骨盤サポートチェア

骨盤サポートチェアです。

前十字靭帯を切ってしまうと、術前術後も暫くはベッドの上に居ることが多くなります。

しかし、自分で行うリハビリの時間は確保しなければなりません。

 

 

ベッドの上で長座位の姿勢を取ると、お尻が沈んでしまうなど姿勢を保つのが困難です。

その際、ベッドの上で骨盤サポートチェアを使うと姿勢を維持するのがかなり楽になります。

 

 

想定された用途(?)かは分かりませんが、かなり助けられた商品です。

style athlete
Style
¥5,980(2025/04/11 04:45時点)

 

オフィスチェア

何の変哲もないオフィスチェアです。

室内でも松葉杖で移動することが必須な怪我にはなくてはならない物です。

 

 

というのも松葉杖を使うと両手が塞がってしまい、まともに物も持ち運べません。

そんな時にオフィスチェアを使って足で移動するのが日常生活では必須でした。

そのため「キャスター付き」という点が絶対条件です。

 

 

キャスター付きであれば、健側の足で自由にリビングなどを移動することが出来ます。

値段は特に気にせず安いオフィスチェアを選択しました。

 

アイシングセット

日常生活とは違いますが、必需品として紹介。

言わずもがなの「膝のアイシング用品」

 

 

今まで「ビニール袋に氷を入れて、タオルで巻いて固定して・・・」

ということをやっていましたが、今回専用のアイシングセットを購入。

 

 

「全然結露しない」「水漏れ全然しない」「ガッチリ固定出来る」

 

 

感動を覚えました。やはり専門用品だけあります。

 

まとめ

怪我をしてから出費はかさみましたが、

 

「結果として買ってよかったもの」

 

4点紹介しました。

どれもオススメ出来ます。というか便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました